【職別戦術】デスマスターの戦い方
皆様お久しぶりです。今回は、バトルトリニティにおけるデスマスターの基本的な立ち回りと、各種テクニックについて紹介します。デスマスターは癖が強い職業なので、各種テクニックのところは特に重要となります。ぜひご覧ください。
基本的な立ち回り
デスマスターはバトルトリニティにおいては前衛職です。序盤では、図1のように敵に近い拠点に向かうべきです。
攻撃スキルに関しては、射程が短いため前に出ないと敵を攻撃できません。また、足止めスキルを持っており、戦士と似た立ち回りが求められやすいです。つまり、前に出て味方の援護や敵へのけん制、拠点の攻防などを行う必要があります。
戦士の立ち回りと違うところは、戦闘時の戦い方です。デスマスターのスキルは他職と比べて特殊なので、テクニカルな動きが求められます。次節の各種テクニックで細かな戦い方について解説します。
各種テクニック
本節では、デスマスターを使う際に有用なテクニックをいくつか紹介します。
デスパワー集め
デスマスターは死霊召喚のためにデスパワーが必要です。デスパワーの集め方は図2に示した通りで、敵味方問わずプレイヤーや援軍玉のモンスターが死んだときに、その近くにいればたまります。また、自分自身で敵を倒すと2倍のポイントがたまります。
これを踏まえた立ち回りとして、なるべく戦闘が起こっているところの近くにいることをお勧めします。図3の(a)のように、敵陣営同士の戦いでもポイントは入るので、戦う気が無い時でも野次馬しておくと良いです。また、図3(b)のように、敵の止めは積極的に狙いましょう。特にばくだん岩の処理は自陣営にとっても重要なので、進んで行うと良いです。
ゴーストとの連携(デスマスの基本的な戦い方)
デスマスターで戦う時は、召喚した死霊と協力することで相手に勝ちやすくなります。
デスマスターが召喚できる三種類の死霊の中で特に重要なのが「ゴースト」です。ゴーストはベギラゴンによる遠距離攻撃が行えるため、前衛職のデスマスターと一緒に戦う上で相性が良いです。使いこなすことができれば、敵との戦いを優位に進められるでしょう。
ゴーストを召喚する際は、ある程度敵から距離を取ったところに前もって召喚します。死霊は体力が低いので、敵の攻撃を食らう位置で召喚しても、何もできずに倒されます。
戦闘時は図4のように、ゴーストは敵の正面を向いてベギラゴンを発射するので、自分は敵の横から近接攻撃をかけるようにします。こうすることによって、敵は自分かゴーストのどちらかしか攻撃できないので、狙われていない方がその隙を突くことで、必ず相手にダメージを与えることができます。
自分の初めの攻撃は「スネアーサイズ」による足止めから入れることを狙いましょう。「災いの斬撃」のダメージが上がりますし、ゴーストとの攻撃を合わせたら、敵を無傷で倒せることもあります。
この連携が実際のゲーム上で上手くいった場面を図5に示します。ミニマップに隠れて見づらいですが、左上の離れた場所に自分が召喚したゴーストがおり、このゴーストと協力して敵を倒しています。
騎士によるHP回復と拠点占領
騎士は初めの行動として「宝玉のころも」を使用します。僧侶の「宝玉のころも」と違い、HP回復の効果があるので、自身や味方が弱っている時に使われることがあります。回復量については死霊関連の調査をご覧ください。大体、回復ジュエルと同程度ですね。ただ、召喚してから回復するまでが結構長いので、間に合わないことが多いです。
また、騎士はよそに移動しないため、敵拠点の空き巣に最適です。ただし戦闘能力が低いので、途中で敵が来たら防衛されてしまいます。また、拠点防衛にも使われることもありますが、HPが低く動けないため、それほど時間は稼げません。
がいこつによる盗賊暴き
初めに言っておきますが、私は「がいこつ」が役に立つ場面はほとんどないと考えています。ただ、過去に一度だけ他のプレイヤーによって有効活用されていた場面に出くわしたことがあるので、参考程度に紹介しておきます。
死霊は「ゴースト」にしろ「がいこつ」にしろ、一番近くの敵を狙うようになっています。これは、姿を隠した盗賊も例外ではありません。この性質を利用して、「がいこつ」で盗賊の場所を暴くのに使うことができます。「がいこつ」は移動速度が速く、敵をひたすら追いかけまわすので、近くにいる隠れた盗賊を見つけたい時に召喚すると、役立つことがあります。貴重なデスパワーを消費してまで盗賊を探したい場面はほとんど無いかと思いますが、覚えておくと役に立つこともあるかも知れません。
終わりに
今回はデスマスターの立ち回りについて解説しました。デスマスターの立ち回りは戦士と似ていますが、スキルが特殊なため細かな戦い方が異なります。特に召喚したゴーストと協力して戦えるようになることが重要なので、そこはしっかり練習しておきたいところです。
次回についてですが、まだレンジャーの記事を書いていないですね。以前に書くと言っておきながら、未だに手を付けられずにいます。理由は私自身がレンジャーをうまく使いこなせず、負けてばかりなので、自身を持って解説できない(要するに下手ということ…)です。敵を倒すだけなら矢を当てる練習すれば良いのですが、いわゆるヘイト管理が他職よりも難しく感じました。
というわけで、レンジャーの記事はまだまだ先になるかと思います。次回は息抜きにバトルトリニティ以外のことについて書くか、デスマスターの動画解説をしようと思います。